DS JUNKSTAブログ

元文系院卒が独学で取り組むDS(データサイエンス)、その有象無象のアウトプット、DSは本当に楽しい

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【Jupyter lab】%autoreload 1 と %autoreload 2 の違い

Jupyter labのnotebookでその他のモジュール(.pyファイル)をオートリロードするには、以下を実行すればいい。 %load_ext autoreload %autoreload 2 import (モジュール名) しかし、%autoreload 2 だけでなく、%autoreload 1 もあったりしたため、本記事…

【Python】Jupyter labでnotebook外のモジュールを呼び出す時の設定

Jupyter labでコーディングをしているとnotebookへの記述が溜まってしまうので、 よく使う関数は別の.pyファイル内にまとめておいて、呼び出す必要が出てくる。本記事では、notebook外のpy.ファイルから関数を呼び出す際の設定方法をまとめる。 結論 noteboo…

【Python】リスト内包表記(list comprehension)

Pythonでは「リスト内包表記」を用いたら、 リストの中でfor文でイテラブルオブジェクトを回して新しいリストを生成できる。 「リスト内包表記」は英語で list comprehension 。 for文を用いたリスト内包表記の基本形 [処理 for 変数 in イテラブルオブジェ…

【Python】関数におけるparameter(仮引数)とargument(実引数)【基礎の基礎の基礎】

Pythonで具体的なコードを読んだり書いたりしているとあまり気づかないけれど、いざ出たエラー文を実際に英語を訳してみようとすると、あれparameterって?argumentって?と認識があいまいだったので、その知識の整理。 argumentってなんだっけ…?じゃあpara…