DS JUNKSTAブログ

元文系院卒が独学で取り組むDS(データサイエンス)、その有象無象のアウトプット、DSは本当に楽しい

2sinxcosxの積分

マセマ『常微分方程式キャンパスゼミ』のP.44、1階線形微分方程式の解の公式を用いた例題解説で、

 y = \frac{1}{\cos x}(\int 2 \sin x \cos x dx + C) =  \frac{1}{\cos x}(\sin ^2 x + C)

とあった。

なぜ   \int 2\sin x \cos x dx + C が  \sin ^2 x + C となるのかわからなかったので、微分積分の基礎を振り返って整理する。

 

まず、2倍角の公式 

 \sin 2θ = 2 \sin θ + \cos θ

より、

 \int 2\sin x \cos x dx + C = \int \sin 2x dx + C …①

となる。

 

ここから置換積分法を利用して解いていく。

 2x = tとおいて、これの両辺をtで微分すると、 2 \frac{dx}{dt} = tより

 dx = \frac{1}{2} dt …②

となる。

 

①に 2x = tを代入し、②より、

 

 \int \sin 2x dx + C = \int \sin t dx + C  = \int \sin t \frac{1}{2} dt + C = \frac{1}{2} \int \sin t dt + C

となる。

 

積分計算の基本公式

 \int \sin x dx = - \cos x 

より、

 \frac{1}{2} \int \sin t dt + C = - \frac{1}{2} \cos t + C = - \frac{1}{2} \cos 2x + C …③

となる。

 

2倍角の公式

 \cos 2θ = 2 \cos ^2 θ - 1 = 1 - 2 \sin ^2 θ

より、③は

 - \frac{1}{2} \cos 2x + C = - \frac{1}{2} (1 - 2 \sin ^2 x) + C

 = sin ^2 x + C - \frac{1}{2}

となる。

 

積分定数Cは変化して良いので、 C - \frac{1}{2} = C_1 とおくと、③は

 \sin ^2 x + C_1

となる!

 

よって

 \int 2\sin x \cos x dx + C =  \sin ^2 + C_1

であり、

 y = \frac{1}{\cos x}(\int 2 \sin x \cos x dx + C) =  \frac{1}{\cos x}(\sin ^2 x + C)

と表せることがわかった。